2023年3月15日
カ フラ ホア事務局
イベント開催にあたり、
新型コロナウィルス感染症予防策とその対応について
基本的な感染予防策(マスク着用、流水での手洗いやアルコールでの手指の消毒、検温)を施します。
また、各会場が示すガイドラインにも従い、でき得る限りの対応にて感染予防に力を注ぎます。
以下にお示しする対応に努めることにより、参加者(出演者、出店者、来場者)、スタッフなど、全ての関係者を守り、安全な開催を実現することを約束いたします。
何卒、ご参加、ご来場の皆さまもご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
【ご来場者へのお願い】
※来場者とは、出演、出店、イベント運営関係者、スタッフ全ても含みます
イベント来場予定日より遡って14日以内に以下の記載事項に該当する方はご来場をお控えください。
*体温が37.2度以上ある
*断続的に咳がでたり、のどの痛みがある
*味覚や嗅覚に異常がある
*強い倦怠感がある
*新型コロナウイルス感染症 陽性と判定された方との濃厚接触がある
*同居のご家族や職場の同僚をはじめ、身近な人に感染が疑われる方がいる
*政府から入国制限、入国後の観察期間が必要とされている国や地域などへ渡航された
*上記の国や地域の当該在住者との濃厚接触がある
【会場への入場人数制限】
各会場のガイドラインにより定められた、会場内への入場人数制限を厳守します。
会場内への入退場について、入口と出口を各1か所にし、入退場数をカウントしながら入場数の調整・整理を行います。
常に会場内の滞留人数の把握に努め、調整します。
従いまして、状況や時間帯によりご入場頂けず(出演者優先)長時間お待ち頂くことが発生する可能性もあります。
【来場者対応】
発熱や風邪などの症状がある方の入場制限を行います。
【会場内での飲食行為について】
会場内での飲食は、場所を指定いたします。それ以外の場所での飲食行為はできません。
【イベントの催し内容】
状況により、催し内容を柔軟に変化させます。
【客席】
感染予防のため、観客席の数は状況により調整を行い、減少させることがあります。
また両隣との間隔を開けることがあります。観客席の位置は移動させないでください。
立ち見の際は、密集、密接が発生しないよう、お隣との間隔をあけて頂きます。
声援、掛け声など、声を発する、叫ぶ行為は禁止いたします。応援頂く際は、拍手にてお願いいたします。
【出演者の導線と流れ】
密集、密接を避け、感染予防に確実に繋げます。
感染予防に重点を置いた流れを定め、そのルールを出演者の皆さまに明確にお示し、ご協力を頂きます。
【出店ショップへのお願いと流れ】
密集、密接を避けた接客、対応をお願いすることとなります。
事務局からのお願いを各ショップさまにお示しし、ご協力頂くことがあります。
【スタッフの対応】
事務局スタッフは、責任と自覚をもち、常日頃より自身の感染防止に努めています。
当日も率先して感染対策に努めます。
体調が異変を感じたり、具合が悪い時は無理をせず、スタッフとしての参加を見合わせます。
【会場内の消毒】
会場内、不特定多数の方が触れると思われる箇所は、定期的に消毒を行います。
また、会場内に [ 消毒用アルコール ] を設置しますので適宜、ご利用ください。
【ゴミ箱】
スタッフの感染を予防するため、会場内にゴミ箱の設置はいたしません。
ご自身で出されたゴミは、全てお持ち帰り頂きます。絶対に会場内やトイレなどに放置しないでください。
常にスタッフが巡回をいたします。放置する行為を発見した場合、お声掛けの上、ご自身にて回収・お持ち帰り頂きます。
※会場内の飲食ブースにて販売するものより出るゴミのみ捨てることができます。